続・信仰は自分自身が教祖様

【スピリチュアリズム普及ブログ】
内垣潤哉

  • Home
  • プロフィール・旧ブログ
  • 著書・投書

安楽死と尊厳死

※旧ブログ「信仰は自分自身が教祖様」より引用⇓安楽死と尊厳死は混同されがちで同一の意味合いをもつ死に方だと思われていますが、その全貌は全く異なります。【安楽死】安楽死は、死期が迫り苦痛にあえいでいる者に対し、苦しみから逃れるために医師あるいは個人が直接薬物を用いて死を早める行為をさします。別名「積極的安楽死」とも呼ばれます。日本では殺人罪となるため法律で禁止されています。しかしスイスやオランダ、カナダ、オーストラリアなど一部の国々では合法化されているようです。【尊厳死】尊厳死は、回復の見込みがない患者に対して、人工呼吸器や胃婁などの生命維持装置を外し、人工的な延命措置を中止して寿命が尽きるのを自然に待つ死に方をさします。尊厳死は「自然死」と言ってもよいほど平穏な死を迎えます。別名「消極的安楽死」とも呼びます。

2025.04.27 03:00

わたくしどもは。

●映画紹介”心中”した男女がこの世とあの世の狭間で再び出会う物語。この世とあの世の狭間はスピリチュアルで言うところの「幽現界」にあたります。幽現界はこの世と瓜二つの世界。ほぼこの世。50日間をここで過ごし、迷いや心配事、執着、心残りなどを完全に払拭すれば50日丁度で死後の世界である「幽界」へと自然移行します。微細でも気にかかることがあると、50日経過後も幽現界を彷徨い「幽霊」と化します。撮影地は佐渡島。金山、森林、トンネル、廃墟、無機質な部屋、能の舞い。どのシーンも現実離れした不思議で幻想的な感覚を覚えました。メインキャストの男女(松田龍平・小松菜奈)には終始空虚感を感じ、死んだ人間が放つ特有の雰囲気を醸し出していました。疑似体験とまではいきませんが、私たち人間が死んだ後どのような状況になるのか、それを少し知り得る霊妙な作品。

2025.04.01 12:30

26秒で分かる因果の法則

2025.03.09 04:00

読んでほしい漫画

家畜が置かれている悲惨な現状を知ることができる漫画。ビーガンのこと。環境のこと。栄養や医学のことも学べます。やや目を背けたくなる描写もありましたが、これが現実。真向と向き合い国民は真実を知るべきです。「私は2016年より肉食をやめていましたが、この漫画を機に卵・乳製品・魚もやめようと決心いたしました」

2025.02.07 11:45

幽界~下層部と上層部の様子~

《※旧ブログの記事》人間は死後、幽現界(この世とあの世の狭間)に約50日留まります。その後、幽界⇒霊界⇒神界の順に覚醒した魂から移行していきます。ここでは幽界の様子を下層部と上層部の二極に分けて綴ります。ただ実際の幽界の層は無数にあり、その模様は千差万別。よく死後の世界を解説する際に幽界と霊界とで線を引いたように区別した表現をしますが、厳密に言うと幽界は霊界のなかに在る一階層で、それは霊界内の下層階に当たります。死後、幽界のどの階層に行くかは「生前の心の在り方や行い」によって自然と振り分けられます。ざっくり言うと善人は上層部で悪人は下層部。(どっちつかずの魂は間の中層部へ行く)

2025.01.22 14:25

YouTube

スピリチュアル関連の簡単なテキスト動画を作成しました。再生とch登録お願い致します。

2025.01.09 14:10

日本の家畜の現状

【鶏】日本の鶏たちは超過密飼育。羽を広げることも動き回ることもできないほど。下は金網。ですから爪は伸び放題。巻き爪となりそれがひっかかる。抜こうとジタバタとして、その結果脱臼と骨折を繰り返します。毎年殺される肉用鶏は724億羽。狂ってます。屠殺の際、日本は意識のあるまま行うのです。逆さづりにして頸動脈を切り失血死。苦しみぬいた末に亡くなります。海外では首を切る前に気絶させるのですが、本国は異様なので拷問の末に殺めます。虫唾が走る卵用の鶏は1、2年卵を産んだ後、殺されます。この国には規制がないので狭い空間に収容され身体はボロボロ。他の鶏たちとギュウギュウ詰めの中でトイレや食事をして、病気になっても放置。そこで一生を終えるのです。

2025.01.04 04:00

動物虐待を見つけたら?

動物虐待を見つけたら迷わず通報しましょう。「スマホで写真・動画を撮影して!!!」通報は善なる行為。動物が救われ、自分自身幸福になれます。

2024.12.17 12:45

お墓と骨には無関心で

お墓の形態と骨の散骨方法に拘りを持つ人が多々いますが、そんなものはどうでも良いのです。いくら豪華で納得いく墓石を建てても、それをあの世に持ち運べるわけではありません。死後の住処はお墓ではなく幽界と霊界。墓石内で暮らすことは不可能。お墓に拘りや執着を持っても無意味なのです。自己満足で完結してそれで終わり。特殊な墓石はお金がかかるものですし、他よりもグレードが良いからといって魂が成長するわけでも、天国へ行けるわけでもありません。お墓があってもなくても死後の行く末を理解していれば、誰もが皆一様に然るべき世界へ移行できるのです。

2024.11.30 18:55

木霊

全ての樹木には人間と同じように【霊魂】が宿っています。そんな木々たちを手前勝手な都合で伐採した日には、因果応報、それなりの災いが降りかかります。街を見渡してみましょう。・開発が進むコンクリートジャングルの都市部に不自然に屹立する大木。・死角となり事故の要因にもなりかねないのに車道ど真ん中にそびえ立つ大木。・日光を遮り景観を損ねるのに伐採しない太古から佇む庭の大木。「なぜこんな所に? 邪魔になる!」という切ったほうがいいと思う木々が全国各地には数多存在しています。それらは過去に実際切ろうとしたとき何か起きたから、今もなお手つかずのまま放置されていることが多いのです。触らぬ神に祟りなし。大層な理由もないのに利己的に森林破壊をすべきではありません。

2024.11.21 14:05

死のメリット

死ぬことを忌み嫌ってはいけません。恐れてはいけません。己が消失するわけではありません。忘却の彼方になるのでもありません。肉体を失うだけで、意識や記憶といった目に見えないものは永遠に残存するのです。死ぬことのメリットは二つ。たった二つと思うかもしれませんが、この一つ一つが何事にも代えがたい甚大で幸福なメリット。生きている者には決して与えられない高待遇なのです。一、「この世の苦しみから解放される」二、「あの世でなんでも願いが叶う」この世は修行の場。ですから大小様々な苦と日々対峙します。仕事をして金銭を稼がなくてはいけません。人間関係に神経を使わなければいけません。年を重ねて肉体は老いていき病気にかかることがあります。それもこれもこの世で肉体を持ち生きているから。死を迎え肉体から離脱して魂だけの存在となれば、この世での憂い嘆き苦しみ絶望等から全て解放されるのです。そしてあの世へ行ったとき、どんなぶっ飛んだ願いでも全て想念で叶えられます。理想の環境や出来事を思い浮かべるだけ。...

2024.10.18 11:00

動機

霊界通信シルバーバーチの書籍を読んでいると度々「動機」というワードが登場します。この言葉はスピリチュアリズムでは大きな鍵となるものです。悪事を犯した人間を罰する際、最も考慮されるべきは動機。例えば恨み憎しみなどマイナスの思いを抱き殺人をした場合、有無を言わさずその者が100悪い。当然強烈な報いを受けることとなります。故意の殺人は絶対的悪。ですが、例外もあります。それは「殺すつもりはなかった」殺人。・揉み合っているとき運悪く相手が頭をぶつけて亡くなった・電車の運転手が走行中に飛び込んできた自殺者を轢き殺した・食物アレルギーがあるとは知らずに自身が提供した食事を摂取して相手が亡くなったetc.これらは意図せず起こり、殺すつもりはなかった逝去。法律ではお咎めがあるのかもしれませんが、霊的法規では情状酌量の余地があるとされ、故意の殺人者とは処罰に大きな差が生じます。ただし、不慮の死に偽装して犯した故意の殺人は立派な悪意100%の殺人行為。例え警察や検察の目を逃れられたとしても...

2024.09.29 02:25

続・信仰は自分自身が教祖様

【スピリチュアリズム普及ブログ】 内垣潤哉

記事一覧

信仰は自分自身が教祖様

スピリチュアル普及ブログ

信仰は自分自身が教祖様

内垣 潤哉: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

内垣 潤哉をフォローして、Amazonの内垣 潤哉著者ページから参考文献をお調べいただけます。

Amazon.co.jp

スピリチュアルな疑問や相談承ります 10年以上スピリチュアルを学んだ私が「霊的真理」をプレゼント | 人生・スピリチュアル | ココナラ

スピリチュアルにまつわる疑問や相談等にお答えします。・死後の世界・守護霊・前世・輪廻転生・心霊・魂・カルマ・波長・神社・先祖・お墓etc.この他にも「占い」「開...

ココナラ

内垣潤哉

『~生きる希望を取り戻す鍵~』人生には様々な困難が存在し、時には深い絶望感に襲われることもあるでしょう。しかし、絶望の中にさえも光を見出すことができる方法があります。自殺したいと感じている方々に向けて、そんな希望を取り戻す鍵となるのが本書です。心が辛くて、暗闇に包まれている・・・。自殺願望が押し寄せ、絶望感が広がっている・・・。そんな方々に捧げる、特別な一冊。本書は生きる希望を見つける鍵となるでしょう。そしてこの本は、自殺したい人だけでなく、その人を支える家族や友人にも役立ちます。自殺願望を抱く人々が抱える複雑な感情や思いに寄り添いながら、新たな視点や解決策を提案しています。自殺をやめさせるにはありきたりなカウンセリングや小手先の助言、慰めの言葉では不可能。自殺後に起こる恐怖の真実を包み隠さず教示する。それしかありません。絶望の闇に包まれた心の中で、希望の光を見つけることは決して容易ではありません。しかし、この「自殺したい人が読む本」という特別な存在は、あなたの内に眠る生きる希望を取り戻す鍵となることでしょう。 フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン! なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成 規約違反ページを通報する

zvc92.hp.peraichi.com

スピリチュアルch(内垣潤哉)

スピリチュアル普及チャンネル (主にテキスト動画) 内垣潤哉《スピリチュアリスト》 1995年2月20日生 愛知県出身 公益財団法人・日本心霊科学協会 正会員

YouTube

自殺志願者が必読すべき文章 : 死にたい自殺サイト自殺方法自殺ダメ

自殺志願者が必読すべき文章◆生きる意味とは何かを知るには、下の文章を熟読してください。又、その他の文章に興味が湧いたら、遠慮なく、当サイト内に多数掲載してある霊的知識をお読みください。★『シルバーバーチの霊訓』から○あなたとは何か○なぜ生まれてきたのか○

死にたい自殺サイト自殺方法自殺ダメ

Page Top

Copyright © 2025 続・信仰は自分自身が教祖様.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう